EVENT DETAILS
  • When
  • About
    【AI / デジタル活用で広がる英語学習の可能性】
    英語教育においてAIやデジタルツールの使用は避けて通れない時代。

    従来の教材や学習方法を否定するのではなく、組み合わせて活用することで英語学習の可能性を広げられるよう一緒に考えてみませんか?

    --------------------------------------------
    (13:00-14:00 JST) AIと英語教育の未来 — 楽しく学び、AIとともに成長する時代へ(安河内 哲也)

    AIが目覚ましい発展を遂げる現代。だからこそ、「人間力」を養う英語教育が必要とされるでしょう。

    「英語教育は楽しい!」の考えのもと、AIの時代における教育者の役割と価値、AIやデジタルツールを活用していくためのマインドセット・向き合い方についてお話します。

    また、英語教育におけるAIの活用方法について、Oxford Reading Clubの紹介と新対話型AI「LAURA」の実演とともにお伝えします。

    --------------------------------------------
    (14:10-14:40 JST) AI時代Oxford Reading Clubが切り拓く新しい英語教育(ロバート・キム)

    このプレゼンテーションでは、ご家庭や学校、プライベートスクールなどから得た事実をもとに、AIと多読を組み合わせることで見る見るうちに成長していく生徒たちの様子を紹介します。また、ORCの認知科学に基づく教育理論を用いた設計と、学習者の発達段階に合わせた機能についてもお話しします。ORCの構造とその根拠を紐解くことで、どのようにすれば最大限に活用することができるか分かるかもしれません。そして、今回の講演では新たに導入されるAIを紹介します。最先端のEdTechと教育理論、そして質の高い教材を組み合わせることで、ORCが未来の英語教育のモデルとして、いかに授業を楽しく、効果的なものにするかをご覧いただけます。

    --------------------------------------------
    (15:10-16:00 JST) ブレイクアウトセッション

    Room 1: 小学校でのオンライン多読実践例:

    ・日本の私立小学校におけるOxford Reading Club利用の実践報告 (ベネディクト・バックノール/マーク・クリスチャンソン共同プレゼンテーション)

    本校の6年生は2020年以来多読と読書記録(RJ)作成のためにORCを利用している。この発表ではEFLの文脈の中で約100人の6年生の児童が週2回の授業外の課題としてORCをどう限定的に利用しているかを紹介する。ORCのLMSデータを紹介し、 児童からとったアンケートの結果を参照しながら小学校の授業の一環としてORCを多読活動に利用する利点と問題点を提示する。ORCは豊富な文字と音声のインプットを提供し、発音を診断することもできるツールだが、どのように組み込めば小学校外国語教育の中で読書愛を育み、児童・生徒が自立した外国語学習者として成長するために有効か、私立小学校の外国語専科教員の視点からORCを批判的に評価する。

    Room 2: 中高でのオンライン多読実践例

    ・桃山学院高等学校 国際コースでの多読多聴の取り組み報告(小川 謙太郎)

    昨年度まで3年間担当していた国際コースの生徒と、現在担当している高校1年生が実践しているORCを活用した多読多聴の取り組みを具体的な活動をご紹介しながら報告させていただきます。また、過年度の生徒たちに実施したアンケートの結果をもとに、生徒目線でのORCの効果をお伝えしつつ、多読多聴活動をする際にこちらが気をつけていることや大事にしていることなども併せてご紹介します。

    ・Oxford Reading Clubで英語に浸る イマージョンコースの挑戦(マクダーミド 麻依)

    与えられた時間はわずか3年間。英語の知識がゼロの状態から、高校ではデュアルディプロマプログラムに挑戦するイマージョンの生徒たち。彼女たちの武器はOxford Reading Clubを活用した大量のインプット。多読を通じてどこまで英語力を伸ばせるのか。英語試験のスコアや学習記録、リアルな声から、約2年半にわたる挑戦と成長の軌跡をご紹介します。

  • Agenda
    • (13:00-14:00 JST) AIと英語教育の未来 — 楽しく学び、AIとともに成長する時代へ
    • (14:00-14:10 JST) 休憩
    • (14:10-14:40 JST) AI時代Oxford Reading Clubが切り拓く新しい英語教育
    • (14:40-15:00) Oxford Reading Club with LAURAの紹介
    • (15:00-15:10 JST) 休憩
    • (15:10-16:00 JST) ブレイクアウトセッション 小学校/中高でのオンライン多読実践例
    • (16:00-16:10 JST) 休憩
    • (16:10-17:00 JST) ブレイクアウトセッション ORCとは? & FAQ/パネルディスカッション
  • Duration
    4 hours
  • Price
    Free
  • Language
    English
  • OPEN TO
    Everyone
  • Dial-in available
    listen only
    Not available
FEATURED PRESENTERS